画像のある記事については、画像クリックででっかい画像になります;;


 

週刊アスキー増刊号買ってきたのと「週刊アスキー PLUS」の記事のこと

塚本の書店には一冊しかなくて、立ち読みで汚れてる*1可能性があるのでパス。
わざわざ尼崎まで行って、駅中の書店でシュリンクされたのを購入。
駅中だから、切符をそのまま帰りに使うわけにも行かず、一度改札から出て切符を買い直した。
本代とあわせて820円・・・高い買い物だった。

で、週アスといえばweb版の「週刊アスキー PLUS」のいくつかの記事で気になる点が。
Nexus4を入手、Android4.2の360度?パノラマ撮影が楽しい
この記事で、

※編集部は、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の利用を勧めるものではございません。通信機器は各国の法律に基づいて利用してください。各国の法律に反して利用しても、編集部は一切責任を負いません。

Nexus4を入手、Android4.2の360度?パノラマ撮影が楽しい - 週刊アスキー

と逃げてるけど、このレビューで、実際に通信をしているのは編集部だ。
編集部が電波法違反の行為をしていて、こんなことを言うのも、私はどうかと思う。
最近も
週間リスキー:指マウスを無線化しちゃった人(マネしちゃダメよ)
の記事で。

※本エントリーは改造を促す物ではありません。実際に行なって発生した不具合に関して、当方は一切の責を負いません。
※本エントリーの改造手法についてお問い合わせ頂いても、対応は一切行いません。
※認証を得ている弱電波機器とは言え、該当する製品から取り外して換装しているため、国内で使用するには電波法違反となる可能性があります。

週間リスキー:指マウスを無線化しちゃった人(マネしちゃダメよ) - 週刊アスキー

ってあるけど、可能性じゃなくて、完璧に違法なんです。
認証無線機器を改造してwebに掲載する人結構いるけど、法律に違反しているという認識はないんだろうか?

まして、一出版企業が、「可能性」と逃げるのって・・・どうなの?と。

好きな媒体だけに、こういう面があるのが、本気で嫌・・・

*1:立ち読み中に本から顔をそらさずにくしゃみとか咳とかする人多いからその可能性があるのは嫌

呼ばれて出てきて倒されて