画像のある記事については、画像クリックででっかい画像になります;;


 

踏み絵て

http://www.linkclub.or.jp/%7ekeiko-n/go.html/gototi.html
ちょっとアップデートされた?
大分人のところ見て気になった。
でもって久々にやってみた(いくつか重複設問があったんでカットしたところもあり)。

  • 関サバ、関アジ、城下カレイが自慢だが、未だ食べたことがない。

食べたことあるけどほかのと較べて違いがわからない。

  • 文章に大分(だいぶ)と書いてあると、絶対に(おおいた)と読んでしまう。

たまにある。

  • そしてたまにUSAは「うさ」と読んでしまう。

あまりないかも。

やせうまだんご汁」はわからないけど「だんご汁」は。

  • ゴリラ大分の名前は知っているが、何の会社か知らない。

Yes

  • 宮崎とは東九州という運命共同体だ。

どーでもいい←をぃ

  • 北九州6ヶ国を支配した大友宗麟は誇りだが、大分駅前の宗麟像は似てないと思う。

宗麟像はみたけど本物の人は見たことない。つか「宗麟」がMS-IMEで出てくるのが信じられない。

  • トキハの紙袋が家に10枚以上ある。

実家にならね。

あれが臨海産業道路という名前だったてことを初めて知りましたが。

  • 九州のなかでも地味な県だということは認めるが、佐賀だけには負けたくない。

どーでもいい←をぃ

  • 今では「トリニータ」という名前にも慣れたが、「トリニティ」の方が好き。

大分FCでも・・・てのは嘘だけど、名前が変わったのに気づいたときは心底驚いた。

  • 豊予海峡大橋計画を知っているがどうでもいい気もする。

いや、ぜひとも橋造ってほしい。スピーダーが消えた今では愛媛に行く手段は遅いフェリーしかないから・・・

  • 関サバ、高知県の清水サバは同じ物だが断然関サバの方が美味いと思う。

最初の設問どおり違いがわからない。

しらない。

  • しかし南こうせつなのにカラオケに入っていないのに憤りを感じる。

歌そのものを知らない。

Yes

  • 大分高校は「イタコウ」だ。

「おおいた」としか言わない。「だいこう」は大分工業だし、ガタコウは緒方工業だし。

鶴高は「つるさき」、鶴工は「つるこう」

  • 「とりてん」が好物だ。

Yes。金沢にいたころサークルKの「とりてん弁当」よー食いよった。

  • 鳥天(とりてん)は、喫茶店にもあるものだ。

え??????

  • 「ナスカの地上絵」と、方言をかけた、テレビ大分の「なしか!の地上波」のフレーズはかなり恥ずかしい。

さぁ・・・「なしか坊や」は八鹿で売り出したころから好きだけど。

  • 別府名物地獄巡りを根性と気合いですべて回ったことがある。

ぼったくり・・・

  • 大分を「日本のスペイン」と称した大宅壮一は、なんとなく好きだ。

聞いたことない。

  • 夜景は西大分港から見る。

オアシスのAMC一般会員が予約できる部屋から。

  • 大分弁の代表格といえばよだきいだが、よだきいが代表である大分県民の県民性に疑問を覚える。

いいんちゃう?

  • 昔OBSラジオでやっていた「ハーナイ」の正式名称を言える。

知らない。聴いたこともない。

忘れた・・・貶し言葉なら結構あるけど、ほめ言葉て大分弁にあった?

  • 「わー・ちょー・けー」の意味がわかる。

「○○やったわー」「ちょー聞いてー」てこと? 「けー」???
福井なら「わーちょー来(き)ぃ」とかいうの聞く(「あんたちょっと来なさい」)けど。
「○○やけん」ち意味で「○○やけー」とか。

  • 「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」という標語を知っている。

聞いたことあるような気がする、でも忘れてる。杉の井かどっかだっけ?

  • 生徒数日本一だった大在小学校が分割されて日本一でなくなったのは寂しい。

そのこと自体知らない。

確かに・・・長かったからね。今の知事て誰だっけ?←をぃ

  • 臼杵石仏を見に行ったことがある。

ある。けど大日如来の頭が復元されたのは正しいことなんだろうけど未だに違和感が。

  • 大分の銘菓とされているカボス饅頭だが、どう考えてもあまりおいしそうではない。

結構いけるよ。

  • しかし、名物がかぼすとしいたけしかない我が県においてはしかたのないことだといささか諦めを感じている。

関アジ・関サバ、カブトガニ、みかん、いちご、ふぐ、焼酎、酒、木材、ビール、ワイン、セメント(名物?)、国内では唯一ラインの機材が訓練を行う定期便のある民間空港空港、日本で唯一の定期ホバーフェリー、温泉(いまごろ出すか?)、一村一品、ラッコのバスケットボール、マンボウ・・・けっこう思いつくけど・・・

  • globeのKeikoの実家がふぐ屋だということを知っている。

知ってるどころか・・・

  • 自慢の「ビッグアイ」だが、キャラクター「ビッグちゃん」と「アイちゃん」は、あまり可愛くないと思っている。

九石ドームか・・・

  • 鶴見岳ロープウェイに乗って紅葉を見に行ったことがある。

実はない。一気登山もない。

  • 自動改札機ができたにも関わらず、説明のため改札付近に立っている駅員が増加していることに田舎度を感じてしまう。

今はどうなんだろう?

  • R57の豊後牛の像は少しでかすぎると思う。

R326からみえる般若姫像のほうがでかすぎると思う。

  • 大分空港は不便だ。

不便だ。けどあそこにあるからこそホバーも運行できるわけだし、国東地域が九州のシリコンバレーと呼ばれることにもなったんだし。

  • 別大国道を自転車で疾走したことがある。

COARAの社長?

マルショクだね。三重からはなくなったけど。

  • 村山富市によって、いくばくか大分弁の普及ができたが、あの大分弁は、現在年寄りしか使わない言葉だということに、少しもどかしさを感じる。

大分弁て普及しなくても別に困らない。

  • 別府が本当に観光地として成り立っているのか、疑問に思ったことが何度かある。

老舗の倒産を聞くと思う。

  • 美味しんぼ」で「たらおさ」が出たときほど恥ずかしかったことはない。

美味しんぼ」ではじめてその存在を知った。

  • そのたらおさが、「トイレ掃除用ブラシ」に酷似していることが、恥ずかしさに拍車をかけている事実を認めている。

似てるのは恥ずかしいかもね。

  • 筑紫哲也が大分出身なのが、何となくうれしい。

筑紫哲也よりは野上弥生子(をぃ)

  • 大分グッズのネーミングは、かなり恥ずかしい。

そう?自分自身にネーミングセンス(どころか)ないんでわかんなーい。

  • 竹町商店街のたけのこスタンプを持っている。

昔はね・・・

  • ペンタくんを知っている。

知ってる。でもペンタックスじゃないよ←をぃ?

  • 誰もがタクシーに乗ることは贅沢だと考えている。

今は乗らないと不便なときは乗る。歩くのがだりーときも。

  • 実は地元の人でも高崎山別府市にあると勘違いしている人が多い。

そうなの?

  • 大分合同新聞はローカル紙のくせにどこか偉そうだと感じている。

たまに思った。

  • カボタンはいくら特産がないからといってやりすぎだと思う。

Yes!!!!!!!

  • 鶴崎〜亀川間の切符を作って鶴亀きっぷと名付けたら意外に売れるのではないかと思うが、冷静に考えると使い道はないように思う。

大分〜別府の運賃で鶴崎・亀川から乗れる(のと券面表示が鶴崎・亀川でも大分・別府から乗れる)んであればいいんじゃない?
まぁいまどき鶴亀てのも・・・

  • ムツゴロウ氏の出身小・中・高校が日田にあることは、著作を読めばすぐわかることなのに、全国的にほとんど知られていないことがもどかしい。

前も書いたけど知らなかった。

ネタにはしなかったけど読んでた。

  • しいたけは、かぼすをかけて食べるのが最上だと信じている。

別に。どーしてもカボス使うなら、てんぷら(他所でいう”さつま揚げ”)にくっつけしてカボス醤油で。

  • 「を」を、下の「を」、「お」は上の「お」と表現する。

意味がわかんない。「お」でも色々変わるからね。たとえば大分(「おいた」)とか後ろに何かつく場合と西大分(にしおいた)とか前に何かつく場合とでもかわるように(太字がアクセント)。そういえば高校の同級生で大分県立を「おいたけんりつ」言うてた人がいたけどなぁ・・・

  • 立命館アジア大平洋大学が別府市に開学したことはちょっとうれしい。

そう?

  • 佐賀よりは絶対に都会だという自負があるが、宮崎と長崎が相手だと断言ができない。

別に・・・大分は大分だし・・・

  • 日韓W杯のときにカメルーン代表が合宿をはったことを未だにひっぱっている。

たまにね←そうなんかい!

  • 県内の高速道路はいつなんどきでもスイスイ進める。

すいてるけど大分道は山間部(霧の多い地域)で年間何日通れる?

うん!

  • しかし、宇佐駅に大きく「USA」と書いてあることはちょっとはずかしい。

別に・・・

  • リズムレコードのロゴはタワレコのパクリではないかと思う。

それより聞いてよ!! 福井にいずみ観光てあるんだけど、そのバスの何台かの「IZUMI」の装飾がリズムレコードと殆ど同じなんだよ!! どゆこと???

そう?

  • 一年に一度の大行事「府内ぱっちん」では、終いに馬までもが駅前を走り回る。

うん!

  • トキハの壁にサンタが何匹も張り付き、うごめいているのを見るとクリスマスを実感する。

確かにそうかも。

  • 舞鶴橋を渡るつもりが、弁天大橋を渡ってしまったのが惜しい。

車もってないんで間違うこともない。

  • 千代大海の優勝パレードをするには、駅前通りがどうも短かく感じた。

みてない。

  • 東大を目指しているだけで神童と呼ばれる。

そうなの?

  • ホーバークラフトで酔ったことがある。

吐いたことあります。

  • 大分駅の表側と裏側のギャップが激しいことにもどかしさを感じている。

激し・・・すぎ!!

  • 最近は城島遊園地のことを忘れがちだ。

城島もラクテンチも忘れる。

  • 鶴見と鉄輪をつなぐ通りだからといって、「つるりん通り」はないと思う。

聞いたことない。

  • 大分に本社があるファミレス「ジョイフル」が全国にあると信じてやまない。

だねっ!!

  • 佐世保出身という事実にはあえて目を伏せ、別大付属高卒の城島健司選手を誇りに思っている。

ん〜どうだろ?

  • OBSの「夕方なしか」の本を持っている。

持ってる・・・つか持って”た”

  • しかし、方言で描いてあるので他県民におもしろさが伝わらないのが歯がゆい。

他道府県民に見せたことない。

  • ユースケ・サンタマリアが大分出身で「好きです、大分県」のCMにでてたのに、数年前までのタレント名鑑にはブラジル出身とかいてあったのはおおちゃきぃと思う。

そう書いてたのを知らなかった。

  • 古手川裕子、財前直見、ユースケサンタマリアの出身校がいえる。

知らない。興味ない。

  • ホームでの新旧トリニータ応援団の応援対決はゲームよりもりあがる。

見たことない。

  • とり天定食は定番。

定番ではないが。

  • 語尾に「〜ちゃ」をつけるのは山口とか北九と似てると思うが、絶対元祖は大分だと思ってる。

そうかな? 大分弁て関西言葉と瀬戸内言葉の混在やろ?

  • 子どもの頃、僧侶・禅海の青の洞門の話を聞かされたことがある。

学校の授業でねっ! あと吉四六ばなしの「天狗だまし」の一連。

実家は椎茸農家ですが。

  • 「しらしんけん」という言葉をうっかり使う。

つかわなーい!

  • 「油屋熊八」が何をした人か知っている。

知らない。

  • 別府では道案内のときに「左」「右」よりも先に、この道を「上」に「下」を使う。

さぁ・・・

  • 地元の有名人といえば、きどっちこと城戸ゆういちだ。

”きどっち”もそうだけど、”ともちゃん”なんかも。

  • 天領だった日田市と、小藩乱立だったその他の地域では深い溝がある。

そうなの?

  • サンリオの遊園地が大分にあることがちょっと誇らしい。

サンリオピューロランドがうらやましい。

  • 大分弁は、九州から孤立しているような気がするが、標準語に近いイントネーションでもあることに優越感も抱いている。

つか東九州は西九州と明らかに言葉違うし。

  • 夜景といえば、別大国道と十文字原だ。

オアシスからの夜景だ!

  • 佐賀関が実家だというと、たいてい実家は漁師と勘違いされ、関アジ関サバをせびられる。

関が実家じゃないもん。

  • 佐賀関は方言が違うので、同じ大分の人と話していても言葉通じない。

話したことないし。

  • アフリカンサファリで、ナイトサファリを楽しんだことがある。

昼間しか行ってない。うみたまごの夜もいいらしいね。

  • プロ野球オールスターファン投票の「川崎現象」は正直複雑だった。

知らない。

  • 愛媛は近くて遠い場所だ。

だから豊予海峡に橋を・・・

  • 別大マラソンが全国ネットで放送されていることを誇りに思う。

車いすマラソンこそ全国放送で!

  • 会話のなかに「よだきい」が必ず出てくる。

必ずではないし県外人相手に平静でいるときは絶対に方言ださない。だから言葉が冷たいといわれる。

  • 「どんこ」「こうしん」「こうこ」など、しいたけの種類にうるさい。

種類・・・というか市販の椎茸は実家で食べてた、家の地域の椎茸より不味い・・・

  • 銘菓「ざびえる」が復活したことが、訳もなくうれしい。

うれしい。

たしかにね・・・

  • しかし同時に「ただ猿がいっぱいいるだけの山だし、どうでもいいか」とも考えてしまう。

人間だって猿だよ。

  • 数が小さいことを「若い数字」という。

たまに言う。両替するときも「くずす」ちたまに言うし。

  • 高崎山自然動物園の野生猿にお菓子を盗まれたことがある。

財布盗まれた!

  • 世間ではサルが脱走すると大騒ぎだが、高崎山付近では日常茶飯事である。

それで大分医科大学(現大分大学医学部)に実験目的で渡されるんよね。いつものことやん。

  • 恥ずかしながら、城島後楽園ゆうえんちのコスプレフェスタが楽しみだ。

知らない。

  • 小室哲哉が本拠地を大分に据えたことに妙な違和感をおぼえる。

知らない。つか大分で小室哲也本人の人気ないよね。

  • 大在ディズニーがどこを意味するのか知っている。

しらない。

  • 郷土の誇りである千代大海の不良時代をピックアップするのはいい加減にやめてほしいと心の底では思っている。

別にぃ・・・

朝日ソーラーは別に気にしないけど「いいちこ」と「二階堂」は誇りでしょ!

  • 木製コースター「ジュピター」はちょっと自慢。

後で気づいた「木製」と「木星(Jupiter)」をかけてたのはちょっと恥ずかしかった。日本最初の木製コースターなのにね、どっかの遊園地に「日本初」とられたし。関空開港時に「日本で唯一海上アクセス可能な空港」言われたときはほんとに頭に来たけど。

  • カメルーン代表が到着したときは正直「ほっと」した。

確かに・・・だって来なかったらカメルーン参加しないことになるから←そっちかい!

人間です。実在した人間です。

べつにぃ・・・

  • 大分県行進曲と豊後追分 を歌える。

全く知らない。

  • パークプレイスやわさだタウンもできたが、福岡のキャナルシティやマリノアがやはりちょっとうらやましい。

キャナルやマリノアをパークプレイス・わさだタウンみたいなちっぽけなものと較べるな!」位羨ましい。

  • うどんは、かぼすうどんが好きだ。

うどんはだんご汁!

  • 冬の楽しみはスッポン鍋だ。

だんご汁!

  • 同じ県内なのに、地域によって微妙に言葉が違うという事実に、大分県における小藩分立の残滓を感じる。

感じはしないけど言葉ちがうよねぇ・・・

  • 国東半島の入り口にある宇佐駅の「USA」という表記は、かなり恥ずかしい。

殆ど同じ設問があったけど・・・別に何も感じない。

以上!!
大分に愛着ないのね・・・(^^;

呼ばれて出てきて倒されて