画像のある記事については、画像クリックででっかい画像になります;;


 

「SuperEditorF99 lite」導入

フルリセット&メディアデータなくなったときのためのメモ。
HPCなどをPC接続しない(できない)状態での、SuperEditorF99 lite 導入方法。
ベクターなんかから、SuperEditorF99 lite のアーカイブをDL。
ベクターだと「WindowsCE用ソフトのライブラリ」から文書作成。
ソフトページへの直リンク ←変更・消滅の可能性あり

でもって、DLしたアーカイブを解凍。
セットアップファイルを実行する。
利用規約に同意するかの画面が出ている状態で、tempフォルダを開く*1
その中の「SPS1000」というフォルダがSEF99のインストール作業フォルダなので、フォルダごと別の場所にコピー。

  • MIPS用  spedce.exe.mips spedce.dll.mips
  • SH3用   spedce.exe.sh3 spedce.dll.sh3

念のため、それぞれフォルダに分けて、ヘルプファイル(spedce.htp)をそれぞれにコピーしておく*2
各ファイルのmips/sh3を削除すると、当該CPU搭載CEマシンで実行可能なファイルになるので、CEマシンへコピー(メディアでもOK)。
これで、母艦接続なしにインストールできる。

利用規約に同意して手順を進めると「接続できない」エラーが出てインストーラが終了してしまうので、必ず利用規約の画面を表示させた状態でファイルを探す。
ctrl+alt+del でタスクマネージャを起動するかWinキーでスタートメニューを表示させ、タスクバーを表示させないと続行できない・・・

*1:検索で「spedce.exe」を検索しても可

*2:ヘルプファイルは一つのため

呼ばれて出てきて倒されて